1: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)00:55:11 ID:FO77CDsrl
82: 中 原◆/59HT9IkTA 2014/08/18(月)08:44:18 ID:YJTTgabsE
>>1
シーサーの値段は落とし穴だろ
場所によって大きな差があるし…
シーサーの値段は落とし穴だろ
場所によって大きな差があるし…
85: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)08:49:21 ID:l8fiFBVwu
>>82てかシーサー買う人いたのか、ありがとう。
2: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)00:58:00 ID:FO77CDsrl
北部にレンタカーで行ってみて、辺戸岬から東回りで帰ろうとしてガス欠。もしくは餓える。
3: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)00:59:39 ID:FO77CDsrl
健康長寿伝説を信じて沖縄料理三食食いまくってデブる。
4: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)01:01:09 ID:FO77CDsrl
その後、沖縄料理だと信じてた物がただの洋食だと気付くが今度は食堂の地元底辺食を崇拝しだしてデブる
5: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)01:01:41 ID:eQSP72wpH
糞狭いもんな沖縄
7: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)01:04:39 ID:FO77CDsrl
>>5
典型的な間違い。
那覇から辺戸岬行って那覇帰るだけで、車に乗ってるだけで一日余裕で終わる。
本土の人は、ホテルと次のホテルを移動してるだけで帰ってる気がする。
沖縄って思ったより広いから、狙い定めてきて欲しいね
典型的な間違い。
那覇から辺戸岬行って那覇帰るだけで、車に乗ってるだけで一日余裕で終わる。
本土の人は、ホテルと次のホテルを移動してるだけで帰ってる気がする。
沖縄って思ったより広いから、狙い定めてきて欲しいね
11: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)01:11:00 ID:eQSP72wpH
>>7
北は何もねぇだろ
北は何もねぇだろ
13: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)01:14:49 ID:FO77CDsrl
>>11
観光で来た人にこそ北に行って欲しいね。やんばるの自然と文化こそ沖縄だよ。たながーぐぬいって何にもない池がおすすめ。
観光で来た人にこそ北に行って欲しいね。やんばるの自然と文化こそ沖縄だよ。たながーぐぬいって何にもない池がおすすめ。
6: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)01:04:22 ID:WwYzfdFbR
レンタカーだとガス代が高くなるって本当かね
8: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)01:09:22 ID:FO77CDsrl
>>6
現地民でもレンタカーしか使わない人もいる。
なぜなら、こっちはレンタカー月四万円とか平気であるから、使いたい月だけ借りる人もいる。
だからまずレンタカーで差別されることはない。
ただ、沖縄県民はカネ大好きだから観光客からボるのは当たり前。
沖縄来たら、そういうものだと思って諦めて、、
現地民でもレンタカーしか使わない人もいる。
なぜなら、こっちはレンタカー月四万円とか平気であるから、使いたい月だけ借りる人もいる。
だからまずレンタカーで差別されることはない。
ただ、沖縄県民はカネ大好きだから観光客からボるのは当たり前。
沖縄来たら、そういうものだと思って諦めて、、
12: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)01:12:19 ID:WwYzfdFbR
>>8
ありがとう
しかし月契約で4万は安い
前借りた時は韓国のナントカだったわw
ありがとう
しかし月契約で4万は安い
前借りた時は韓国のナントカだったわw
9: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)01:10:10 ID:2tkwq6zKS
ゆいれーる 頑張って、美ら海水族館まで伸ばせば渋滞へるんでは?
まあ、無理か‥‥
まあ、無理か‥‥
13: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)01:14:49 ID:FO77CDsrl
>>9
今度ほんのちょっと伸びるらしい。車持ちでゆい詳しくないからすまん。
今度ほんのちょっと伸びるらしい。車持ちでゆい詳しくないからすまん。
10: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)01:10:47 ID:MD5yTufBX
漁港行って天ぷらたべたよ
旨かった
旨かった
13: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)01:14:49 ID:FO77CDsrl
>>10沖縄の天ぷらは基本ジャンクフードだから、最近多い外国人さんに申し訳なくなる。あのベトベト冷め冷めが美味いんだけど。
14: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)01:15:28 ID:WwYzfdFbR
北は行った事ないな
遺跡があるけどハブに注意しろって言われた
遺跡があるけどハブに注意しろって言われた
18: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)01:21:27 ID:FO77CDsrl
>>14
やんばるは長袖長ズボンで靴はいてね。
観光でくる人はいつでも泳げるような短パンに土産物屋で買った島ぞうりスタイルが多いので噛まれる、のかも、、と思った。学生以外、現地民はあまりあの島ぞうりは履かないね。
やんばるは長袖長ズボンで靴はいてね。
観光でくる人はいつでも泳げるような短パンに土産物屋で買った島ぞうりスタイルが多いので噛まれる、のかも、、と思った。学生以外、現地民はあまりあの島ぞうりは履かないね。
20: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)01:24:13 ID:vbnqQpqoq
>>18
なんかさ、予約して行く洞窟らしき所に行った人がスレ立ててた
荘厳な所だったよ
なんかさ、予約して行く洞窟らしき所に行った人がスレ立ててた
荘厳な所だったよ
15: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)01:16:40 ID:eQSP72wpH
自然だったら奄美のほうが良いな
16: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)01:17:36 ID:FO77CDsrl
那覇、国際通りで
うわあ~っアメリカっぽい~
って満足してしまう。
北谷にぜひ行ってみて欲しい。
ホテルも三千円くらいからかなりアメリカの雰囲気味わえるとこあるから。
うわあ~っアメリカっぽい~
って満足してしまう。
北谷にぜひ行ってみて欲しい。
ホテルも三千円くらいからかなりアメリカの雰囲気味わえるとこあるから。
17: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)01:20:40 ID:vbnqQpqoq
車なら燃料さえ注意しときゃ大丈夫か
19: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)01:23:14 ID:FO77CDsrl
>>17
余裕。
いま片道五千円くらいのエアーあるし、レンタカーも週で借りるとほんと安い。ホテルなんか取らずに車中泊でたらたら沖縄まわりなって~
余裕。
いま片道五千円くらいのエアーあるし、レンタカーも週で借りるとほんと安い。ホテルなんか取らずに車中泊でたらたら沖縄まわりなって~
22: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)01:26:10 ID:2tkwq6zKS
勝連城には、ほぼ毎回行くなあ~
なんか、景色と落ちたらやべー感が忘れられないんだよねー
本島のおすすめ絶景スポットてあらますか?
なんか、景色と落ちたらやべー感が忘れられないんだよねー
本島のおすすめ絶景スポットてあらますか?
25: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)01:31:43 ID:FO77CDsrl
>>22
ああいう、グスクの再建がんばってます。
ああいう、グスクの再建がんばってます。
53: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)02:33:25 ID:FO77CDsrl
>>22
ごめん、沖縄の絶景教えてなかった。もし沖縄に来て、雲ひとつない快晴の日に滞在できたらそれは本当に神様のくれた贈り物だから、その日の予定かなぐり捨てて、ぜひ辺戸岬で星空をみて欲しい。那覇市民だって見たことない人多いが、本当に息を飲む満点の星だから。そして、沖縄の辛い歴史に抗う石碑の一文字一文字を熟読してください。、
ごめん、沖縄の絶景教えてなかった。もし沖縄に来て、雲ひとつない快晴の日に滞在できたらそれは本当に神様のくれた贈り物だから、その日の予定かなぐり捨てて、ぜひ辺戸岬で星空をみて欲しい。那覇市民だって見たことない人多いが、本当に息を飲む満点の星だから。そして、沖縄の辛い歴史に抗う石碑の一文字一文字を熟読してください。、
24: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)01:30:00 ID:kgv2hHfXG
ソーキソバってうまいの?
27: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)01:34:11 ID:FO77CDsrl
>>24
ソーキはぶたの骨付き肉。
それがオマケについてくるそばのこと。
店や地域によってかなり味が違うけど基本的には本土の立ち食い蕎麦と同じような軽食。
紅生姜はためらわず入れて欲しい。
ソーキはぶたの骨付き肉。
それがオマケについてくるそばのこと。
店や地域によってかなり味が違うけど基本的には本土の立ち食い蕎麦と同じような軽食。
紅生姜はためらわず入れて欲しい。
28: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)01:34:52 ID:eQSP72wpH
料理が他県に比べておいしくないって聞いた
29: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)01:38:12 ID:FO77CDsrl
>>28
これ!!
まじで沖縄の料理はマズイ!!
特徴があるのは気候が偏平だから素材が揃わないからで、文化もクソもない。
沖縄に美食を求めてくるなかれ
これ!!
まじで沖縄の料理はマズイ!!
特徴があるのは気候が偏平だから素材が揃わないからで、文化もクソもない。
沖縄に美食を求めてくるなかれ
30: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)01:41:36 ID:2tkwq6zKS
そっかー好きずきなのかねー
自分はナーベラー大好きだよー
あと、ジェフのヌーヤルバーガー 夜中にこの思い出しはヤバい‥‥
自分はナーベラー大好きだよー
あと、ジェフのヌーヤルバーガー 夜中にこの思い出しはヤバい‥‥
31: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)01:42:25 ID:FO77CDsrl
観光客の考える沖縄料理とは、
沖縄そば、、ただの軽食
ステーキ、、都会の方が美味い
ゴーヤ、、ただの野菜炒め
オリオンビール、、美味しくない
等等、雰囲気だけなんだよ
むしろゲテモノ系は食べて欲しい
ヤギ肉、、くさい、臭み消しに載せるヨモギが倍くさい
チーイリチ、、チは血ね。血の炒め物。くっさいくっさい。
などなど
沖縄そば、、ただの軽食
ステーキ、、都会の方が美味い
ゴーヤ、、ただの野菜炒め
オリオンビール、、美味しくない
等等、雰囲気だけなんだよ
むしろゲテモノ系は食べて欲しい
ヤギ肉、、くさい、臭み消しに載せるヨモギが倍くさい
チーイリチ、、チは血ね。血の炒め物。くっさいくっさい。
などなど
32: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)01:44:38 ID:eQSP72wpH
石垣とか宮古とか遠すぎて全然違うんじゃない?
35: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)01:48:27 ID:FO77CDsrl
>>32
八重山のほうは確かに遠い。本島民も、東京は行ったことあるけど八重山はない、とかいう人も多い。
文化は大きくは違わないけど、石垣経由で行く離島はむちゃきれい。
ただ、那覇も泊から往復五千円くらいで慶良間に行けるけど。
海の綺麗さは慶良間が一番だな。
八重山のほうは確かに遠い。本島民も、東京は行ったことあるけど八重山はない、とかいう人も多い。
文化は大きくは違わないけど、石垣経由で行く離島はむちゃきれい。
ただ、那覇も泊から往復五千円くらいで慶良間に行けるけど。
海の綺麗さは慶良間が一番だな。
33: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)01:46:09 ID:zuzV40lTm
板橋にある沖縄のおばちゃんが営んでる沖縄料理店で食ったことあるがほんと普通だったな
どれ頼んでも普通
ただ一年に一回は食いたくなる
どれ頼んでも普通
ただ一年に一回は食いたくなる
37: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)01:52:32 ID:FO77CDsrl
>>33
実際、都会で必死に磨いた沖縄そばのほうが美味いとおもう
実際、都会で必死に磨いた沖縄そばのほうが美味いとおもう
48: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)02:13:25 ID:F6B8xfAhv
>>37
沖縄に初めて行った時に斎場御嶽に行くことになったんだが
その後現地の人と話したらあそこは気軽に行くような所じゃないし、特に男は本来禁止だ。とか言われてなんか不快だった。
じゃあ観光地化すんなよ。男いれんなよ。金とんなよ。と言いたい。
沖縄は好きだけどあの体験は不快だったな。
沖縄に初めて行った時に斎場御嶽に行くことになったんだが
その後現地の人と話したらあそこは気軽に行くような所じゃないし、特に男は本来禁止だ。とか言われてなんか不快だった。
じゃあ観光地化すんなよ。男いれんなよ。金とんなよ。と言いたい。
沖縄は好きだけどあの体験は不快だったな。
50: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)02:18:46 ID:FO77CDsrl
>>48
気を悪くさせてごめん。沖縄県民を代表して謝るよ。ウタキの文化は、八重山の方が厳格なのではないかと感じるんだけど、本島もウタキに男子を入れない考えの人も多い。そんなに大切なら、「ウタキってこんな感じですよ」てでっち上げのウタキ作ればよかったのにね。
気を悪くさせてごめん。沖縄県民を代表して謝るよ。ウタキの文化は、八重山の方が厳格なのではないかと感じるんだけど、本島もウタキに男子を入れない考えの人も多い。そんなに大切なら、「ウタキってこんな感じですよ」てでっち上げのウタキ作ればよかったのにね。
51: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)02:25:10 ID:VOEy1GUSZ
>>50
ゆんたく???
ゆんたく???
53: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)02:33:25 ID:FO77CDsrl
>>51
ゆんたく、ってのは皆でメシ食うこと。同じフロアでメシ食ってるなら全員友達、みたいな。
ゆんたく、ってのは皆でメシ食うこと。同じフロアでメシ食ってるなら全員友達、みたいな。
36: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)01:48:42 ID:eQSP72wpH
でもサーたーあんだーぎーは好き
38: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)01:53:27 ID:QgDMtAaz0
ふーちゃんぷるー、牛肉そば、タコライス、青パパイヤのサラダ、人参しりしりー、サーターアンダギーが好き
ルートビアは却下
ルートビアは却下
39: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)01:55:18 ID:FO77CDsrl
>>38
ルートビアはA&Wという飯屋とセットで愛してくれ。
メルティが好きだ。
ルートビアはA&Wという飯屋とセットで愛してくれ。
メルティが好きだ。
42: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)01:59:52 ID:QgDMtAaz0
>>39
メルティは知らなかった
泡盛は残波の白、美人、久米仙ゴールドみたいな癖のないのはいけたよ
どれも都内の沖縄料理店で知ったものです
メルティは知らなかった
泡盛は残波の白、美人、久米仙ゴールドみたいな癖のないのはいけたよ
どれも都内の沖縄料理店で知ったものです
43: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)02:04:31 ID:FO77CDsrl
>>42
メルティってバーガーだよ。おいしーよー。泡盛は現地民でも飲まない人も多いが、、おれは大好き。ウメやパイナップルと泡盛で果実酒作ってみてね、美味しいよー
メルティってバーガーだよ。おいしーよー。泡盛は現地民でも飲まない人も多いが、、おれは大好き。ウメやパイナップルと泡盛で果実酒作ってみてね、美味しいよー
49: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)02:14:28 ID:QgDMtAaz0
>>43
若い人は特に飲まなくなってるみたいだね
メルティってハンバーガーなのか
果実酒はかなり気になるよ
教えてくれてありがとう
若い人は特に飲まなくなってるみたいだね
メルティってハンバーガーなのか
果実酒はかなり気になるよ
教えてくれてありがとう
54: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)02:35:02 ID:oMUjyBcw0
55: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)02:36:59 ID:2tkwq6zKS
>>54
いまはやめれ~w
いまはやめれ~w
40: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)01:58:10 ID:GBrKYd6r0
美ら海水族館はよかったよ
43: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)02:04:31 ID:FO77CDsrl
>>40
ちゅらうみ観たら、ぜひその日は那覇に帰らず近くに泊まって、翌日は一日西部の米軍文化とかを肌で感じてほしいね。これが沖縄の紛れもない現実なんだって。
ちゅらうみ観たら、ぜひその日は那覇に帰らず近くに泊まって、翌日は一日西部の米軍文化とかを肌で感じてほしいね。これが沖縄の紛れもない現実なんだって。
41: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)01:58:38 ID:FO77CDsrl
ちなみに、沖縄ってドミトリーが過剰にあって、一泊千円くらいでいつでも余裕で宿泊まれるって知らない人も多いと思う。沖縄はカネがかかるって敬遠してる学生さん!
エアも宿も盆過ぎたら安いから来てよ!
エアも宿も盆過ぎたら安いから来てよ!
44: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)02:07:21 ID:VOEy1GUSZ
>>41
ドミトリーには
社会人(ニート)もステイできるん?
ドミトリーには
社会人(ニート)もステイできるん?
46: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)02:12:06 ID:FO77CDsrl
>>44
あたりまえ!
ただのドヤだから、受付で何人何日泊まりたい旨伝えればおっけー。
宿帳書くだけ。
美栄橋って駅の周りに無数にあるから、飛び込みでも普通は空きがある。
けらま、とか、おさるのお宿、とかはやや有名なドミトリーで賑わってる。
快適さは求めるな。
あたりまえ!
ただのドヤだから、受付で何人何日泊まりたい旨伝えればおっけー。
宿帳書くだけ。
美栄橋って駅の周りに無数にあるから、飛び込みでも普通は空きがある。
けらま、とか、おさるのお宿、とかはやや有名なドミトリーで賑わってる。
快適さは求めるな。
59: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)02:41:28 ID:VOEy1GUSZ
>>58
ドクペある?
ドクペある?
60: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)02:43:46 ID:FO77CDsrl
>>59
スーパーなら売ってる。
たまにドクペのパチもあるんだけともこれは沖縄以外でも売ってるの?
ルートビアはドクペと双璧の謎飲料だと言える
スーパーなら売ってる。
たまにドクペのパチもあるんだけともこれは沖縄以外でも売ってるの?
ルートビアはドクペと双璧の謎飲料だと言える
62: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)02:47:49 ID:VOEy1GUSZ
>>60
九州だけど、
ルートビア、ドクペ、dietドクペ、チェリーコークくらいしかないと思うよ
パチもんも薬な味?
九州だけど、
ルートビア、ドクペ、dietドクペ、チェリーコークくらいしかないと思うよ
パチもんも薬な味?
64: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)02:50:26 ID:oMUjyBcw0
>>60
RCコーラとか?
RCコーラとか?
61: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)02:46:57 ID:oMUjyBcw0
69: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)07:12:44 ID:XnBN3TKkY
冬は天気悪い日多いの?
73: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)07:35:44 ID:rWlu7J5AU
>>69
常に雲が空を覆ってて、どんより。長袖は必要だがコートはいらない。たまに雲が晴れる日があって、一月とかでも三十度近く出る瞬間がある。本土の人が冬に沖縄来ると暑くてびびるね。くじら見たければ二月がおすすめ。
常に雲が空を覆ってて、どんより。長袖は必要だがコートはいらない。たまに雲が晴れる日があって、一月とかでも三十度近く出る瞬間がある。本土の人が冬に沖縄来ると暑くてびびるね。くじら見たければ二月がおすすめ。
コメントする