
ここでハッキリとさせておくぞ。
— 基地司令@軍用車コレクター (@Military_AFV) July 8, 2020
(๑•̀д•́๑)キリッ pic.twitter.com/ROKioduH2c
あなたはどちらがお好き?
— 基地司令@軍用車コレクター (@Military_AFV) July 8, 2020
「明石焼派?」それとも「たこ焼き派?」
事と次第によっては、兵庫県民と大阪府民のあいだで合戦が勃発するやも知れぬ。
ちなみに私は「お好み焼き派」です。
(๑•̀д•́๑)キリッ

関東のたこ焼きとも戦争せんとアカンのに
明石ともやり合わなアカンのか…
確かに明石焼きは謎が多いし
食べたこともない人もいるやろね
まぁ相乗効果で盛り上がるんならアリやね
ほな バイバイちゅんやでぇ〜♪

ツイッターではサイトで紹介できなかった
全国のイベント情報を紹介しているのでフォロー宜しくね♪
Follow @kjChipperfield
地元では玉子焼き言いますねんw
— 大佐ちゃん (@32BN_Cyura) July 8, 2020
これは嫁さんが力説してました。
— 藤吉郎 (@Og6W3UuXQxpEdyf) July 8, 2020
広島で 広島焼きと言うと、下手すると殴られるとか?
お好み焼きを廣島焼、大阪焼きと言うと
— ろそん だ もぇづ㌠ (@0k4yut4) July 8, 2020
抗争が始まるのに
玉子焼きを明石焼きと言われても耐へ忍ぶ
明石の民
え。。。
— みやさん@ (@miyasan338) July 8, 2020
今まで明石焼だと思っていたのは何だったの??
食べたこと無い!
— 蒼のS (@blue774s2k) July 8, 2020
早く食べたい!
「平ぺったい」が可愛い🐙
— しんかいてい (@xinkaitei) July 8, 2020
(予測変換は平べったい)
明石行きたくなりました。昔神戸に住んでて今は関東なので、本場の明石焼き食べたいです。
明石の人は「玉子焼き」と呼ぶって本当でしょうか。
メニューには「玉子焼」って書いてるお店が多いですよ。w(*^ω^*)
— 基地司令@軍用車コレクター (@Military_AFV) July 8, 2020
猫舌に優しい世界❤️
— 偽賊ロブロイマクレガー (@robertburuce201) July 8, 2020
冷たい方がおいしいという店は初めて見ました。私熱々のしか食べたことないです。
— Satavy@ちえりすと (@satavy) July 8, 2020
硬いじゃなくてカリッと
— ハロハロ (@j15ekbBnwy9iUYC) July 8, 2020
って言ってほしいなぁw
大阪のイカ焼きともまた違う感じなんですね〜
— おっはあっさ (@ohaasaichi36) July 8, 2020
冷たい汁もいいけど温かいだしに入れると冬もホクホクだよ
— パンツ大好きごま油(ねこ鍋) (@TNHFcapuchirno) July 8, 2020

コメントする